Lesson2 ところで映画っていくらなの?
<<BACK<  >NEXT>>


いまは、通常ロードショウで、
『一般:1800円』です。

これを"高い"と思うか?、"安い"と思うか?
"安い"とはあんまり思わないでしょうね。
一般的な反応としては、「そんなに高いの?!」っていうところでしょうか。
ここで、「うーん」と考えてしまう人もいるのではないかと、不安になってしまいます。
「1800円か・・・。ここんとこ小遣いも厳しいのに、そんなことにお金使ってだいじょうぶカナ。やっぱやめとこう」とか。
「ビデオ借りた方が、よっぽどリーズナブルだベサ」とか。
「近年の経済情勢からしても、たかだか数時間の娯楽で1800円というのは、対費用効果からしてペイするのかね、きみ」とか。

おっしゃることはごもっとも。
しかし、考えてもみて下さいよ、みなさん!
先週、競馬場で手痛く負けた人もいることでしょう。
会社帰りのパチンコですった人も。その他、それなりに娯楽費って使ってるでしょ。
それに比べれば、1800円なんて、ねぇ。社会人のみなさんの自由になるお金に比べれば、ほんの1800円じゃないですか。
いきなり1800円と提示されたから驚いただけで、その他の娯楽と比べても、べらぼうに高いというわけではないんじゃないでしょうか。
レンタルビデオの費用と比較するから、高いと感じるのであって、あれは映画でありながら、映画ではないようなものですから。
いっそ、お金で時間を買うと思えばいいのではないでしょうかね。外観から遮断された空間で過ごす数時間を買う。携帯電話の普及している現在、なかなか得難い空間・時間ですよ。

それに、1800円というのは当日窓口料金であって、いろいろと安く見る方法があるので、それは次回に。

[CONTENTS]    <<BACK<  >NEXT>>