シアターF.通信 映画の本

映画が目にしみる << 映画の本 >> 

字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ

字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ著者:太田直子
発行:光文社(光文社新書)
発行日:2007年2月
定価:700円

洋画でもそれなりの大作は、日本語吹替え版と、字幕版とが合わせて公開されるという状況がすっかり定着した今日この頃。
かつての、日本語吹替え版は、子供向けで、まともな映画ファンが見るものではないという偏見もすくなくなってるんでしょうかね。

わが身を振り返ってみても、日本語吹替え版の方に転んでしまうことが、間々あります。
そんな字幕受難とも言えるご時世に、こんな本が出ました。「字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ」。

長くてヘンなタイトルだけど、赤裸々な告白あり、七転八倒の生みの苦しみあり、映画ファンならこれは必読。この太田直子さんの文章が達者で楽しめる。字幕屋の矜持に、激しく同意してしまう箇所が多々あります。

非英語圏の映画の字幕についても謎が解けました。字幕大御所の名前を、言語が英語でない映画で見かけて、英語以外の言語にも通じてるんだ!なんて思ってたけど、そういうわけなんですね。

この字数制限がある中で、どのように意を損なわずに表現できるかなんて、職人技ですね。というか表現を削りに削って、少ない文字数で表すなんて、俳句なんかに通じる芸術性もあるんでないの。

これを読んだ後は、字幕版と日本語吹替え版とが同時に公開されていたら、字幕を選んでしまいそう。字幕は、"文化"ですね。

シアターF.通信

映画が目にしみる << 映画の本 >>