シアターF.通信 シネマ・レビュー

名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー) << 2007レビュー >> 善き人のためのソナタ

バベル − そこに希望はあるのか

ストーリー キャスト感動感銘度 衝撃度 印象度 総合
3.5 3.5 4.0 3.5 3.5 72

※各項目は5点満点、総合は100点満点

モロッコ、アメリカとメキシコとの国境近く、そして日本。これらの地理的には遠く隔たっているそれぞれの地域を結ぶ一本の線。それぞれの場所で織り成される人の営みに、深く心が揺れ動かされます。

でも、この映画はかなり咀嚼しにくい。こういう映画なんだと、分かりやすく言うことを拒むような映画です。それだけに、いつまでもいろんな事を考えてしまいます。

事情を抱えて砂の舞うモロッコを旅をするアメリカの裕福そうな夫婦。銃撃により妻は瀕死の状態になっている。
アメリカでベビーシッターをしているメキシコ人の女性。メキシコにいる息子の結婚式を心待ちにしている。
そして、聾の日本人女子高生。

モロッコやメキシコに対比する形で日本の裕福さを出してくるのかと思っていたら、そういうわけでもないんですね。
この日本の描写に対して、気分が悪くなるかもしれません。気持ちが悪い人が続出したのは、光の点滅のせいだけではなくて、日本の描写の得体の知れなさのせいもあるのでは。なんか、こんな日本、観たくないと思ってしまう。
高層マンションが乱立するさまは、まさしくバベルそのもののようでもあるし。

3つの地点を次々と描写して、それぞれのシーンの時間が微妙にずれているのが、ポイントです。
つながっている出来事と出来事。不信のなかに閉じ込められている人たちがたどり着いた場所はどこなのか。

キャストには、ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、ガエル・ガルシア・ベルナル、役所広司と揃えましたねえ。そして、忘れてはいけない、菊地凛子。すごいですね。ダコタ・ファニングの妹のエル・ファニングも注目です。お姉さんに似ています。

TOHOシネマズ岡南スクリーン8にて
−2006メキシコ/143分(PG-12)−

シアターF.通信

名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー) << 2007レビュー >> 善き人のためのソナタ