シアターF.通信 シネマ・レビュー

女帝 エンペラー << 2007レビュー >> 雲のむこう、約束の場所

秒速5センチメートル − 現実をアニメ化するという凄まじい意志

アニメ作品です。
表題は、桜の落ちるスピードの速さだという、トリビア的な解題から始まるこの作品は、そのものすごい緻密な風景描写に圧倒されます。
現実の風景をアニメーションに焼き付けようという、この強力な意思はなんなんでしょう。

でも、現実の会社の名前だとか、商品名だとかはそのままではなくて、ことごとく模造品のように、少しずつ変えられていて、これに気をとられてしまうんですが。具体的には、NIKEがMIKEになっているような感じで、いちいち引っかかります。

作品自体は、親の転勤によって別れ分けれになった、男の子と女の子を巡る三篇の連作です。

「桜花抄」では中学生、「コスモナウト」では高校生、「秒速5センチメートル」では社会人となり、場所もそれぞれ、東京と栃木、種子島、そして再び東京と移っていきます。

でも、この主人公の貴樹という男はなんだかうだうだとしているし、しっかりしろと言いたくなっていらいらしてしまう人には、この作品は向きません。

それでも、「桜花抄」では、雪によって列車のダイヤが乱れ、約束の時間にたどり着けない時の心情だとか、都会に雪が降る時の情景だとか、底冷えのするような駅のたたずまいだとか、「コスモナウト」での種子島のロケットの軌跡が空に描かれるさまだとか、印象的なシーンは数多くあります。

山崎まさよしの「One more time, One more chance」が、作品の情感を盛り上げています。

作品のクオリティとしては、すごいと思います。圧巻です。

シネマ・クレール丸の内2にて
−2007コミックス・ウェーブ/63分−

シアターF.通信

女帝 エンペラー << 2007レビュー >> 雲のむこう、約束の場所