ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン! << 2008レビュー
ストーリー | キャスト | 感動感銘度 | 衝撃度 | 印象度 | 総合 |
3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 70 |
※各項目は5点満点、総合は100点満点
注目の矢口史靖監督の最新作です。今回は日本映画において今や一大ジャンルとなった"発表会もの"ではなくて、航空業界を舞台にした笑いとスリルとサスペンスあふれる作品です。
航空業界なんて、素人ではなくて、プロの仕事のはずなのに、あらゆる人たちの仕事ぶりに素人っぽさが感じられるのは、矢口作品だからでしょうか。でも、空を安全に飛行するといった航空業界が、こんな素人っぽさ全開でいいんでしょうか。よく、全日空が全面的に協力したなあ。
宣伝になるのであれば、背に腹は変えられない?ってこと。まあいいんですけどね。だけど、宣伝になってるのかなあ。親しみやすさは感じると思うけど。
映画は、客室乗務員、パイロット、地上勤務員、管制官、気象予報官、整備士、などなど、いろんな職種の方を手際よく紹介して、脚本に練りこんで、うまいこと娯楽作品に仕上げましたね。かなり巧みな手腕だと思います。
楽しいですよね、社会科見学って感じが。しかも、それぞれの職種の本音や裏側のようなものを盛り込んでいるから、大人の社会科見学っていう風情だし。けど、職場で働くお兄さん、お姉さん、おじさん、おばさんの紹介映画と感じてしまうと物足りなさを感じるかもしれません。
話の骨格は、田辺誠一演じる副操縦士の昇格フライトなんですが、このフライトは、当然のようにスムーズに行きません。どうなる? このフライトは。
厳しい先輩機長の時任三郎、ベテランCAの寺島しのぶと共に、国際線初勤務のCAの綾瀬はるかは無事フライトを終えることができるのか??っていう感じの映画です。
飛行機にまつわるトリビア的なネタによって、そういう訳か!とか、そうだったのか!とか思わず膝を叩いてしまうような雑学知識が散りばめられていてお得感はありそうです。
その他のキャストとして、田畑智子が地上勤務職員。彼女はこの映画でロマンス担当のようです。このところいろんな所で見かける笹野高史は乗客として出てきます。笑い担当です。
そうそう、中村靖日さんの出演もありますよ。靖日ファンは必見です。彼のブログによると、この映画は通常の3、4倍もキャストがいるそうです。誰がどこに出ているのかという楽しみもありそうです。
なんと言っても、職種が多いですからね。
この映画を公開初日に観に行ったら、上映が予定より10分遅れで始まってました。こんなこと初めて。演出の一環かと思ってしまった。上映スケジュールのところに、"ハッピーフライト−10分遅れ−"とかなると、空港っぽくて雰囲気でるんじゃない?
シネマ・クレール丸の内2にて
−2008東宝/ −
シアターF.通信