シアターF.通信 シネマ・レビュー

母なる証明 << 2009レビュー

2012 − あと3年後。地球大災害。

ストーリー キャスト 感動感銘度 衝撃度 印象度 総合
3.5 3.0 3.5 3.5 3.5 68

※各項目は5点満点、総合は100点満点

今年最後の映画は、地球が崩壊していくさまをスケール大きく描くディザスター・ムービーを選びました。今年最後なので、ぶわーっとぶっ壊れる様子を見ちまおうっていうわけでもないんですが・・・。

太陽活動の活発化により、地球の内部が高温になり、地殻が変動、崩落し、人類に大災害が降りかかることが科学者により予測される。そしてその時期が、古代マヤ文明の予言の2012年12月に重なるという。
いろいろな人類滅亡の理由があるものですね。でも最後までよくわかんないんだけど、これがマヤ文明の予言であることに、意味はあったのでしょうか。科学的な根拠による裏づけだけでよかったような気がしますが。
まあ、いずれにしろ、アメリカを始めとする各国政府は極秘裏に、この未曾有の災害への備えを行うわけです。

異変が起こって、なんだか、まるでふにゃふにゃの板みたいに、地面が波打って、すべって海中に没していくさまの描き方は確かに衝撃的です。そこに映像として衝撃だけではなくて、真相を知ってしまった、ジョン・キューザック演じるジャクソン一家の決死の避難をからめているところが、緊迫感を感じるところなのでしょう、たぶん。

映画は、災害だけでなく、どのように人類がこの災害に対して立ち向かうのかということも描かれます。そこのところはきっちとしている映画です。
ポセイドン・アドベンチャー的な、他が生き残るために自己犠牲するというような要素も満載です。

アメリカ的には、インディアンを虐殺し、奴隷を酷使したことから歴史が始まったということに対する後ろめたい気持ちが大きく反映しているのかもしれません。この映画の主眼は、新たな歴史を、善なる事実で始めたいということなのかもしれません。

でも、そこでも、そこに至るまでに多くの人々が、お金がないという理由だけで振り落とされていると思うのだけど・・・。なんだか、どこまでも独善的な感じは否めません。

TOHOシネマズ岡南スクリーン7にて
−2009アメリカ/158分−

シアターF.通信

母なる証明 << 2009レビュー