ロング・エンゲージメント << 2005レビュー >> インファナル・アフェアV
今度のコナンは、タイタニック号ばりの豪華客船が舞台。本格的なミステリーと、圧倒的なアクションが展開するという触れ込みです。
過去に起こった貨物船の沈没事故で、船長と乗員が犠牲になってしまう。タイタニックのように氷山に衝突して沈没してしまったのだ。
そして新たに竣工された豪華客船のアフロディーテ号。このアフロディーテ号に招待されたコナン一行なのだが、ふたつの船に共通するのは、船主が同じと言うこと。
そして、このアフロディーテ号で事件が起こるのだが、今回は意外な人物が活躍するんですね。
過去の沈没事故が、この事件にどのように絡んでくるのか・・・というところなのだが。
(観てから読んでね→)
でも、この真犯人と真犯人もどきとのトリックは、かなり無理があるような気がするのだけれど・・・。
それから、船に爆薬を仕掛けると言うのも、犯人像とやってることにかなりの乖離を感じてしまう。
だいたい爆薬は、どこから入手できたの?
しかも、真犯人は武術の達人みたいだし、アクションを見せたいんだろうけど、こういう伏線てどこかにあったんだろうか?
(←ここまで)
個人的な見解ですが、このシリーズの場合、謎解きが副次的に扱われていて、アクションと分かれていた方が良いような気がします。
「天国へのカウントダウン」のように、謎解きがおまけのようになっているほうが、映画としてすっきりしてませんか?
岡山メルパグランドにて
−2005東宝/105分−
シアターF.通信
ロング・エンゲージメント << 2005レビュー >> インファナル・アフェアV