インファナル・アフェアV << 2005レビュー >> クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃
「インファナル・アフェア」の仏教的な無間地獄の世界から、今度はキリスト教的な、天国と地獄という二元論的地獄の物語へ。
キアヌ・リーブス主演の「コンスタンティン」なんですが、キアヌが悪魔祓いというか、エクソシストのような役柄で登場し、地獄から人間界にやってきた悪魔を退治していくという物語です。
「コンスタンティン」っていうのは、キアヌの役名です。
公式サイトでは、
「この映画は、数百本に一本の、時代を動かす作品になるかもしれない」--。
1年も前からハリウッドの映画関係者の間で囁かれ続けてきた噂は、全米での公開を前に、いま確信へと変わりつつある。
この世の成り立ちをも覆すまったく新しい世界観、かつて類のない新種のヒーローの出現、その断片さえもが見る者をどよめかせた驚異の映像……。
恐るべき可能性を秘めて未知なる領域を切り開く新時代のエンターテイメントムービー『コンスタンティン』が、遂にその全貌を現す時がやって来た!
ということです^^; まあ、惹句ですからね。
確かに、映像的には、ビルの壁ぶち抜いて人が飛んでいったり、炎に焼かれる地獄の様子であるとか、悪魔の姿であるとか、凝っているとは思うんですが・・・。
(観てから読んでね→)
でも、観ていてこういう映像的なこだわったというようなのって、飽きてくるというか、よくやるなあという感じで、なんだか非生産的な感じで辟易としてきてしまいます。個人的な嗜好の問題でしょうけど。
天使も悪魔のボスも、なんか非常に人間的なんですね。
(←ここまで)
さきほどの、前口上の後には、
想像を絶する大胆なストーリー設定、徹底したリアリズムのもとに構築された息を呑む異空間、視覚的な衝撃、背を這うような恐怖、さらには謎に満ちた登場人物たち。
フィルム・ノワール、ホラー、ファンタジー、そしてダイナミックなアクションの融合でありながら、それらすべてのジャンルを超越した『コンスタンティン』は、異形の者たちが跋扈する異世界と現実世界の境界をも取り去って、ここに初めて誕生する未体験の世界を創り出す。
という言葉が続きます。まあ、宣伝ですからね。
ああいうやたらと俯瞰と鳥瞰を繰り返す映像がスタイリッシュなんですかねえ。どうも、ビデオ・クリップ出身の監督っていうのは、分からない。
SY松竹文化劇場にて
−2004米/121分−
シアターF.通信