サヨナラCOLOR << 2005レビュー >> ALWAYS 三丁目の夕日
この映画を観ようとする人は何に惹かれて映画館に行くのでしょうか。
1.なんといってもオーランド・ブルームが見たい。2.キルスティン・ダンストが可愛いのか否かを確認したい。3.最近、日本映画と韓国映画ばかりなので、久しぶりにアメリカ映画を観ようと思った。4.静かに悲しみが癒されるさまが描かれていそうでしっとりと感傷に浸りたい・・・といったところでしょうか。
ということで、2.3.4.を目的として行ったわけですが、うーん、なんというかこれってオーランド・ブルーム鑑賞映画なんですか? 1.を目的とする人向けの映画ですね。
オーランド・ブルームが靴のデザイナーとして登場します。彼がへまをしたことによって会社は莫大な損失をして、彼は失意に沈んで、重大な決心をするのだが。
この辺りまでで、描かれ方にとても違和感が。靴業界って、そんな莫大な損失が発生するのか? そんなに初期在庫を抱えてるものなの? それに、あの靴に社運を賭けていたにしてはどうもぱっとしない感じのデザインだし。
そして話は父親の故郷のエリザベスタウンに移っていくのだが、なんか出てくる人すべてが躁的というか、やかましくてざわざわしていて、静かに内省するような映画とはまったく違います。
キルスティン・ダンストにしても、やはり彼女は可愛くない、よね? オーランド・ブルームもこの演技は???。はっきりいってヘン。
携帯電話依存症の男女の物語のようで、勝手にやってくださいなという気持ちしか持てないんですけど。
公開最終日にいそいそと観にいってしまった自分が悲しい。
岡山メルパ2にて
−2005米/123分−
シアターF.通信
サヨナラCOLOR << 2005レビュー >> ALWAYS 三丁目の夕日