榎本加奈子と藤田陽子が、微妙な関係の女の子を演じるこの映画。
映画って、自動的に愉しみを与えてくれる種類のものと、映画を観るという作業に積極的に参画してこそ初めて楽しめるという種類のものがあると思うんだけど、この映画は後者なんでしょうね。
最初はかなり楽しんでたのだ。
女の子っていうのは、布団がひとつしかない状況でもそれを共有して寝れるんだとか。遠慮してるような微妙な距離感があるような女の子同士の会話とか。榎本加奈子が図書館で村上龍の本のところを徘徊してたりとか、かにパンだとか、そういうのを発見したりして楽しんでたんだけどもなあ・・・。
だから睡魔に襲われたのも私の睡眠不足が原因です。けっして、映画のせいではありません、たぶん。
でも、ふとそういうふうに積極的に愉しみを探すのに疲れてしまう瞬間があるじゃないですか。そういう時に、レイトショーだとすかさず睡魔に襲われます。レイトショーでの眠気との戦いが、最近の映画鑑賞の大きなテーマとなっています。
もっと、真剣に映画を観ないといけないと反省しています(^^;)
シネマ・クレール丸の内にて
−2004日本/94分−
シアターF.通信