シアターF.通信 シネマ・レビュー

父、帰る << 2005レビュー >> 約三十の嘘

パッチギ! − やっぱり愛なんだ!

昭和40年代の京都を舞台にしたこの映画。
朝鮮高校と日本の高校生との死闘を、時にユーモラスに、時にシリアスに描き、かの国と日本との関係を考えさせられるという内容。

全編に渡って、むちゃくちゃ熱い。各人の沸点が低いんでしょうね。すぐにとび蹴りが炸裂します。

メインの筋は、ノンポリ男子高校生と在日朝鮮人の女の子との恋愛物語です。
マッシュルームカットで女の子にもてようとしているような男子高校生の松山康介。毛沢東語録を持っているような教師に、親善のため朝鮮高校にサッカーの申し込みに行くように命じられる。そして、恐る恐る行った先で出会った少女、リ・キョンジャに一目ぼれしてしまうのだ。

でも、彼女が朝鮮高校の番長の妹だったことから、いろんなすったもんだがあるんです。
はたしてこの恋は成就するのか。
そして、日本の高校生と朝鮮高校の仁義なき戦いは、いかなる結末を迎えるのか・・・。

当時の風俗も、その時代を経験した人には懐かしさを感じさせるかもしれません。

(観てから読んでね→)

(←ここまで)

ダンスをケンカに置き換えた日本版「ウエストサイドストーリー」とも言ってるけど、あの映画も思いっきりケンカなんですけど・・・。

岡山のシネマ・クレールでは、井筒監督の舞台挨拶が1月23日にありました。桐谷健太(空手部の副主将の眉に龍の刺青してる人)の特別参加もあったりして、盛り上がりましたよ。
東京や大阪のように、塩谷瞬や沢尻エリカは来ませんでしたけどね。

シネマ・クレール丸の内にて
−2004シネカノン/119分−

シアターF.通信

父、帰る << 2005レビュー >> 約三十の嘘