こういう映画を観たことは早く忘れたいわけです。せっかく、記憶が薄れてきたのに、わざわざこのような文を書いて、掘り起こす作業をするとは。それじゃ、観なければいいのだけれど、下の述べた理由により観に行ってしまいました。
ホラー好きの人にとっては、あまり怖い映画ではないのかもしれないけど。
本作では、例の彼女が、ナオミ・ワッツの息子に襲いかかってくるんです。かなり執拗な執着心ですよね。例の彼女とナオミ・ワッツとの熾烈な争いが繰り広げられます。
ビデオテープと言うのも、リング当初は斬新ではあったけれど、この2005年に新作として観ると、DVDやらハードディスクやら言っている時に、なんだかレトロな怪談話というような様相を呈していませんか?
ナオミ・ワッツ目当てで観に行ってしまったわけですが、いいかげん「マルホランド・ドライブ」のナオミ・ワッツを理想形とするのは、やめなければいけないなあ・・・。
でも、後半のナオミ・ワッツの見所は確かにありました^^;
岡山千日文化シネマにて
−2005米/110分−
シアターF.通信