デスノート 前編 << 2006レビュー >> ユナイテッド93
延々と自分の家が写されたビデオテープが送られてくる。
だれが? なんのために? なんのメッセージなのか? まったく見当のつかない中、さらに、別のビデオテープが届けられる。
映画の冒頭の映像が、送られてきたビデオテープの映像であるというように、かなりの企みの多そうな映画です。これは油断がならないなと。
(見てから読んでね→)
でもですね、"衝撃のラストカット その真実の瞬間を見逃してはいけない"となっているのに、なんか最後のシーンでぼんやりとしてしまってました。
なになに、これで終わりーという感じで、おいてけぼりをくったような気分です。うーん、辛いです。
電話の内容が重要だったの? あのシーンは完全に話を聞いてませんでした。集中力を途切れさせてはいけないですね。
どなたか、どういう結末であったのか、こっそりと教えてください。
(←ここまで)
監督は「ピアニスト」のミヒャエル・ハネケです。あのラストも結末に呆然としてしまったけれど、今作は内容の不明さに焦燥感を抱いてしまいました。
シネマ・クレール丸の内2にて
−2005フランス・オーストリア・独・伊/119分−
シアターF.通信