シアターF.通信 シネマ・レビュー

スタンドアップ << 2006レビュー >> 疾走

ロード・オブ・ウォー 史上最強の武器商人と呼ばれた男 − あくどい商売であるのに

武器商人という人間がいて、武器を商売のネタにしているということは、まあ知ってしますよね。でも、この映画は、具体的にこういう人間がこういう商売のやり方で武器を売買しているということを見せてくれます。

武器商人といっても、卑劣で厚顔で憎むべき人物であれば話は簡単なんだけど、このニコラス・ケイジが演じるユーリーという武器商人は、露悪的というか、言うことがいちいちシニカルで、でもなんだか魅力的な人物だというのが困る。
「一人一丁の銃を持たせることが目標だ」とか、「嘘から始まった関係ほど上手くいく」だとか、ユーリー・オルロフ語録が展開されます。

商売相手もかなりユニーク。アフリカの某国の独裁者は、平気で人を撃つようなとんでもない人物だけど、息子はさらに輪をかけてバカ息子だし。そういう輩と付き合っているユーリーは、なんか自分の中の良心ともいえる部分を麻痺させているのだろうか。

(観てから読んでね→)

(←ここまで)

でもユーリーの商売スタイルは、普通のビジネススタイルで、なんか普通の商取引をしているだけなんじゃないかと、つい思わされてしまうのが怖い。

MOVIX倉敷スクリーン8にて
−2005米/122分(R-15)−

シアターF.通信

スタンドアップ << 2006レビュー >> 疾走