シアターF.通信 シネマ・レビュー

男たちの大和 YAMATO << 2006レビュー >> プライドと偏見

ロード・オブ・ドッグタウン − スケートボードで頂点に立つ

スケートボードで時代の頂点に登りつめていく若者たちの物語です。
舞台は70年代のアメリカ西海岸。サーフショップに集まってくる若者たちがスケートボードチームを結成して、彼らが時代の頂点に立っていくさまが描かれます。

スケートボードの疾走感を体感できるカメラワークが凄いのよ。地面を這うような感じで。最初の頃の路上で滑っていた彼らのスピードの方が、彼らの焦燥感をあらわしていて良かったと思います。なんかプールとか競技会とかになると、なんとなくゲーム性が強くなってしまって、ちょっと疾走感が薄れていきます。

競技会でも、まるでかつてのフィギュアスケートの規定演技的なものが競われていたところに、はるかに高度な技術を持って乗り込んでいき一世を風靡していく彼ら。乗り手の技術だけではなく、ローラーの部分の技術革新もあったんですね。ウレタンを使うことによって、よりグリップが効いて滑りが革命的に変わるさまが興味深い。

裕福ではない地域出身の彼らは、粗雑で、荒々しくて、下品なもの言いをする。ちょっと眉をひそめたくなります。このようなカルチャーを含めて時代の頂点に立っていくんですけど。

シネマ・クレール石関にて
−2005米/107分−

シアターF.通信

男たちの大和 YAMATO << 2006レビュー >> プライドと偏見