シアターF.通信 シネマ・レビュー

単騎、千里を走る。 << 2006レビュー >> PROMISE

ミュンヘン − 予習復習は欠かせない

この物語の背景となる知識持っていないと、なかなか話についていけない映画です。
パンフレットにもあまり詳しくは書いてませんので、これくらいは自分で調べろということですね。でも、中東の歴史くらいはちょっと詳しく言及してもいいと思うんだけど。かなり大判のパンフレットなんだから。

・・・と、大きさが特徴のパンフレットに対する愚痴はこれくらいにして。

ミュンヘンオリンピックでイスラエルの選手団がパレスチナゲリラに襲撃されて死亡するという事件を核に、その報復のために秘密裡に集められた5人のイスラエル人の物語です。
深い悲しみに沈むイスラエル。そして政府はこの事件を受けて、事件の首謀者のアラブ人たちの暗殺を行う決定を下すんです。
暗殺を実行するのは、この物語の主人公であるアヴナーと4人の仲間。そして標的は11人。

映画の最初の辺りまでは、やってしまえ!的な雰囲気に満ちています。
事件の首謀者たちを探して世界を旅する5人。暗殺チームの彼らが、あまり手際が良くないのが余計にリアルです。爆弾の爆発後の惨状であるとか、わざわざ血まみれの手をぶらぶらさせなくてもいいのに。あの熱々カップルの爆発後の裸の様子であるとかも、妙なリアリティーがあります。

(観てから読んで→)

(←ここまで)

このような題材を扱うスピルバーグの力量と肝の据わり方には感嘆する反面、収まりが悪いというか、どう位置づけてよいのか困惑するところがあります。
あまりの情報量の多さに、理解が追いついていないのかもしれません。なんか、理解しづらいところが多いんですよね。こちらの知識の不足が原因なんでしょうけど。ちょっと、作品にこちらが完敗しました。
俳優は、かなり渋めの方々で固めています。

MOVIX倉敷スクリーン4にて
−2005米/164分(PG-12)−

シアターF.通信

単騎、千里を走る。 << 2006レビュー >> PROMISE