シアターF.通信 シネマ・レビュー

カポーティー << 2006レビュー >> 7月24日通りのクリスマス

ナチョ・リブレ 覆面の神様 − ジャック・ブラックがプロレスラー

予告編はチープな感じだし、なんだかビジュアル的な下品さもあったりして、こういう作品で人を集めるのは大変だと思います。
でも、「スクール・オブ・ロック」のジャック・ブラックですよ。「キングコング」のジャック・ブラックですよ。なのに、三連休の土曜日、公開二日目にして、観客三人というのはないんじゃないですか。TOHOシネマズ岡南の集客力にやや不安になります。

でも、劇場云々よりも、作品の問題でしょうか? 確かに、ジャック・ブラックに興味がある人と、プロレスに関心がある人しか観に行かないかもしれません。

メキシコの修道院を舞台にして、そこで働くナチョを演じるのはジャック・ブラック。
プロレス禁止という戒律を破ってまで、止むに止まれぬ事情からタイツをはいてリングに上がるわけです。
戒律でいうところの虚栄心を満たすわけではなく、まずしい孤児たちの暮らしを少しでも助けるためのファイトマネーを稼ぐために。

これって、コメディー版タイガーマスク?
へんな対戦相手と、アンガールズみたいな男との凸凹というようなタッグは、それなりには楽しめます。

ジャック・ブラックは、ライバルレスラーの歌だとか、密かに思いを寄せるシスターの歌だとかを披露していて、「スクール・オブ・ロック」から流れてきた人(自分もだけど)には、ここは楽しみどころです。もっと聞いていたいシーンです。

クライマックスシーンについては、だから予告編では使うなっていうのに。使ってもいいけど、明らかにそこに結びつくということが分かってしまうようなのは、ほんとしらけます。意外性もなにもあったものではない。

TOHOシネマズ岡南スクリーン7にて
−2006米/92分−

シアターF.通信

カポーティー << 2006レビュー >> 7月24日通りのクリスマス