手紙 << 2006レビュー >> サンキュー・スモーキング
日本沈没リメイク公開イヤーにおいて、この日本以外全部沈没をぶつけてくるとは、すごい企画です。筒井康隆原作のこの映画は文字通り日本以外が沈没してしまうという内容であり、本家のパロディーです。
地殻変動により、いきなりアメリカ大陸が沈んでいくんです。この未曾有の天変地異に対して、登場してくるのがこちらでも田所博士。まあ、本家の田所博士とは違ってかなりいい加減な性格ではありますが。
ばばーんと出るタイトルと、悲壮感たっぷりのオープニングの曲などの効果もあって、最初から大仰な雰囲気が漂っていて笑ってしまいます。
そして、沈んでいった国の人々が避難民として日本に押し寄せてくる。彼らに優しい手を差し伸べる日本・・・。
(観てから読んで→)
・・・と思いきや、首相からして、各国の首脳に対しての一見友好的なしかし高圧的な態度。まあ日本は、来るものは拒んではいないんですが、国外退去をちらつかせながら、ロシアに対しては領土問題で嫌味を言い、韓国、中国には歴史認識をめぐっての異論を押さえ込み、あまつさえ腰ぎんちゃくのようにさえさせていると凄い状況が出現します。
アメリカ人には日本語が一番下手だと文句をいい、避難民受け入れと引き換えに在日米軍基地を返還させるというアクロバティック外交を繰り広げて、なんだか外国に対してのコンプレックスを払拭するかのような光景が、日本のしかもなんだか怪しげなバーで繰り広げられます。
いやいや、これは日本好きにはたまらない映画でしょう。
首相を演じた村野武範の渾身(?)の演技がたまりません。なんといっても「日本チャチャチャ」ですもんね。
この歌詞が頭に焼き付いてしまって、ふと気がつくと"にっぽん ちゃちゃちゃ〜"と口ずさんでいる自分がいるわけです。
ハリウッドスターが日本にやってきての顛末なんかも見逃せません。
(←ここまで)
くだらね〜と思いながら観ていても、実は日本のあり方を考えさせてくれる深い映画なのかもしれません。
シネマ・クレール丸の内2にて
−2006日本/98分−
シアターF.通信
手紙 << 2006レビュー >> サンキュー・スモーキング