シアターF.通信 シネマ・レビュー

デイジー << 2006レビュー >> カミュなんて知らない

RENT レント − 夢見る芸術家の卵たち

英語表記の数字は苦手だあ。
何万何千と言われると、とたんに分からなくなるのに、525600分ですよ! five hundred twenty five thousand six hundred minutes〜♪ですよ!! 英語で桁の大きい数字を言われて、固まってしまうことを思い出して、なんかヒヤリング体勢に入ってしまいます。おまけにこの曲のメロディーが難しい。かなり練習しないと歌えません。家に帰ってきて練習してしまいました。

ニューヨークの芸術家たちの卵が繰り広げる、リアルな群像劇です。内容は、現代を反映して、深刻な内容であったりします。このあたりが、ピューリッツア賞受賞の要因なんでしょうか。

登場する人物も、多種多様な人々であり、彼らが繰り広げる生活が、音楽に乗せて語られます。
冒頭の音楽が、1年間を分で数えた525600分云々という曲になるわけですが、この1年をなにで数えようという印象的な楽曲です。まあ、愛の数で数えよういうわけですが、数字に気を取られて、こちらはすっかりと内容に乗り損ねてしまいました。

内容的にも、芸術家意識が鼻について、いまいち入り込めなかったんです。
なんか、またミュージカルが苦手になりそう・・・。

シネマ・クレール丸の内2にて
−2005米/135分−

シアターF.通信

デイジー << 2006レビュー >> カミュなんて知らない