シアターF.通信 シネマ・レビュー

プライドと偏見 << 2006レビュー >> THE 有頂天ホテル

ベルベット・レイン − 香港の黒社会といえば

「インファナル・アフェア」とどうしても比べてしまいます。けれど、このキャスティングでは比べるのも無理はないでしょう。
アンディ・ラウが組織の大ボス。そして、「インファナル〜」で黒社会のボスを演じたエリック・ツァンが、今回はアンディ・ラウの配下の幹部。それから、「インファナル〜」でトニー・レオン、アンディ・ラウの若き日を演じたショーン・ユー(福山雅治に似てない?)、エディソン・チャンとくれば、本作を観ながらも否が応でもあの傑作「インファナル・アフェア」シリーズがちらつきます。
アンディ・ラウは存在感、安定感がありますよね。この映画でも出てくるだけで座りがいいもの。

香港の黒社会を舞台に、功なりを遂げた組織のボスたちと、これから大きな仕事をして伸していこうという若者を軸に、黒社会の非情さがスタイリッシュが映像で描かれます。

(観てから読んで→)

(←ここまで)

黒社会を描いても、やたらと血がドバドバとならないところは、韓国映画と一線を画しています。

シネマ・クレール丸の内にて
−2004香/85分−

シアターF.通信

プライドと偏見 << 2006レビュー >> THE 有頂天ホテル