シアターF.通信 シネマ・レビュー

リーピング << 2007レビュー >> しゃべれどもしゃべれども

ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習 − とんでもない男

とんでもない映画です。カザフスタン人が、アメリカ文化を習得するために、大陸横断の旅をするというこの映画は、過剰ネタが多すぎて、どうにもストレートに笑いに結びつかない・・・。
というようなことを言うと、野暮な奴だと思われるんじゃないかというような、なんだか感想を言いにくい映画です。

アメリカ"文化"の学習と言っても、その文化の中身は、アメリカンジョークの類であったり、ゲイパレードであったり、ロデオであったり、テーブルマナーであったりというように雑多なものです。これをボラットが体験していくんです。その過程でのアメリカ文化のぶった斬りが爽快?なんですか。

結局が、全編NOTギャグ(なんちゃって)ってことなんでしょうね。館内に、やたらと笑いを撒き散らしている人がいるとさらに心が冷えてくるような映画です。

主演は、カザフスタン人ということになっているけれど、ユダヤ系のイギリス人であるし、アメリカをこけにしてるアメリカ映画であるというのが、かなりの倒錯です。

シネマ・クレール石関にて
−2006米/84分(R-15)−

シアターF.通信

リーピング << 2007レビュー >> しゃべれどもしゃべれども