M << 2007レビュー >> ALWAYS 続・三丁目の夕日
ジョディ・フォスター主演の映画です。婚約者を殺され、自身も重症を負ってしまう犯罪被害者・エリカを演じています。深い悲しみのなか、彼女の社会への復帰の支えになるのは、人に酷いことをしている奴らを処刑すること。このエリカの行為を通じて、深い問いを発してくる映画です。
まずは、犯罪被害者サイドの心情が痛いほど伝わってきます。結婚を控えて幸せな生活を送っていたのに、犯罪者に一瞬にして婚約者を奪われるという理不尽さだけではなく、捜査のありようも彼女を傷つけるんです。
警察は、殺人でさえ行政的に処理するだけなんですね。もちろん、警察機構としてはそうなんだろうけど、その扱いに対する被害者側のやりきれなさ、多くの事件の中の一つとして扱われることに対するむなしさが伝わってきます。
そして、あんなにニューヨークを愛していたのに、外を歩くことが恐くなってしまったエリカ。犯罪に巻き込まれてしまってことにより、普通の生活さえ困難を感じてしまう。
エリカは、かつてはこういう人たちを気持ちが分からず、恐さを感じるのは弱さだと思っていたと告白します。
そして、彼女は一線を越えてしまう。
エリカに同情を寄せていた観客としての自分も、彼女の行動に対してどこまで理解を示すかが試されます。
自分がそうだったらどうするかということと、社会的な規範との狭間に追い込まれてしまうんです。
まあ、罪を憎んで人を憎まずとか、法にのっとって適正に処罰してとか言うけど、そもそも規範意識の低い奴らの犠牲になった被害者の憤りは、どこに持っていけばいい。
今まで積み重ねてきた理性的な判断をぐらつかせる、危険な映画ですね、これは。
TOHOシネマズ岡南スクリーン8にて
−2007米/122分(R-15)−
シアターF.通信
M << 2007レビュー >> ALWAYS 続・三丁目の夕日