シアターF.通信 シネマ・レビュー

ザ・シューター 極大射程 << 2007レビュー >> プレステージ

ダイ・ハード4.0(字幕版) − 見せ場はたっぷり

4.0っていう、OSやアプリケーションのバージョンみたいになっているのは、それがサイバーテロを扱っているからなんですね。

久しぶりのマクレーン刑事ですが、このローテク刑事が相手にするのは、ハイテク武装集団です。

確かに見せ場はありますよ。ヘリやら戦闘機まで出てきて、派手な爆発はあるし。
でも展開の妙だとか、脚本の巧みさは感じられません。だから、ど派手なアクションがこれでもかと出てくるわけです。
まあ確かに、そういう楽しみ方もあるとは思うんです。どっかんどっかんと派手な花火の打ち上げを観るような感じで、展開だとかがなんぼのもんじゃいという見方もできるでしょう。

でも、そうであれば、なんで、見せ場のほとんどを予告篇で見せるようなことをするんでしょうか。
先行上映のレイトで見に行ってしまったものだから、本編の前に予告篇がやっていて、これを観てしまったら、本編を見る必要がないじゃない。

力を入れているんであろうシーンを、ここまで予告で見せてしまうとは・・・。サービスがいいにもほどがある。誰なの、この予告を作ったのは。
ここまで、見せないと、本編を観に来てくれないと思っているわけ?

映画としても、犯罪集団は、こんなに派手なことをしなくてもいいんじゃない。プログラムの協力者を爆弾で家ごと吹き飛ばすことなんてするから目立つのに。どうも、よく分からん。

TOHOシネマズ岡南スクリーン2にて
−2007米/129分−

シアターF.通信

ザ・シューター 極大射程 << 2007レビュー >> プレステージ