シアターF.通信 シネマ・レビュー

ダイ・ハード4.0 <<  2007レビュー  >> 舞妓Haaaan!!!

プレステージ − もう無邪気に手品を見れない

二人の手品師をめぐる物語は、その構成が企みに満ちています。最後の最後まで気が抜けません。さすが、「メメント」のクリストファー・ノーランだけのことはあります。

なんだか、うかつなことは書けません。

登場するのは、ヒュー・ジャックマン演じるアンジャーと、クリスチャン・ベールが演じるボーデン。
この二人の手品師はライバル関係・・・というような生易しいものではないですね、お互いの存在を懸けた熾烈な競争を繰り広げるような関係です。

手品中の事故によって、アンジャーの妻が命を落としたことから、お互いの確執が始まるんです。まさに身を削って、マジックをするさまに圧倒されます。

雰囲気がある映画です。映画のネタを明かしたように見せかけて、さらにそこには裏があるという、こういうの好きです。

そして二人は、人体移動のトリックにのめり込んでいく。まあ、映画なんで、映画の表現としてはどのようなことでもできてしまうので、映画の中でのショーとしての人体移動には、あまり意味はありません。
このトリックに懸ける、二人の常軌を逸した姿勢が凄まじい。

(観てから読んで→)

(←ここまで)

もう無邪気に手品を見ることはできない。

TOHOシネマズ岡南スクリーン8にて
−2006米/130分−

シアターF.通信

ダイ・ハード4.0 <<  2007レビュー  >> 舞妓Haaaan!!!