傷だらけの男たち << 2007レビュー >> ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
確かに楽しんで見ることができる映画だと思います。
死んでしまったアイドルの如月ミキ。彼女の一周忌に集まった熱狂的な5人のファン。追悼するために集まった彼らではあるものの、段々と話は彼女の死の真相を巡る物語になっていく。
アイドルの死を題材にして、アイドルファンたちの偏執狂的なディーテイルも楽しめると思うし、追悼するために集まった一面識もなかった5人のファンたちが議論を重ねる中で、新たな事実が浮かび上がってくるという、その構成も魅力です。
5人の役者の彩りも、受けがいいんでしょう。
アイドルの死を探る議論が段々と真相に迫ってくるという感じは、私的陪審員ものというようなおもむきで、悪くないですよね。
って、なんだか冷静なレポートのように書いてしまってますが・・・。
(観てから読んで→)
彼ら5人のうちの多くが如月ミキと個人的な繋がりがあるにも関わらず、如月ミキとの距離感の取り方に違和感を感じるのは、自分だけなのかなあ。
一番、引っ掛かりを感じるんだけど。
死んでんですよね、如月ミキ。
香川照之にしろ、塚地武雅にしろ、彼らの演じる役柄は、如月ミキとの関係からすれば、このようなファン同士の興味本位の流れからは一線を画したいんじゃないの。
それともファンに愛されている彼女というのを確認できて、満足なの?
これだけ、如月ミキに近しい人が、こういう発言をするのか、こういう態度をとるのかという部分が、なんだか釈然としません・・・って、重箱の隅を突付いているだけかもしれませんが。
この作品は"コミカルかつハートウォーミングな、ワンシチュエーション・サスペンス"っていわれているけど、死んでてもハートウォーミング!。
死因について、どんなに議論がハードになっても、最後はハートウォーミングという流れに向かっていくんだろうなあという事前情報の与えられ方についても不満です。
(←ここまで)
如月ミキ自身が、最大の衝撃です。この場面は必見。
シネ・リーブル梅田 シアター1にて
−2007東芝エンタテインメント/108分−
シアターF.通信
傷だらけの男たち << 2007レビュー >> ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団