シアターF.通信 シネマ・レビュー

包帯クラブ << 2007レビュー >> リトル・チルドレン

ミス・ポター − ハリー・ポッターの新作ではない

ピーター・ラビットの生みの親であるビアトリクス・ポターの人生を描いたこの作品。
見所は、ポターを演じたレニー・ゼルウィガーの演技と、イギリスの田園地帯の美しい風景、アニメーションと実写が融合してピーターが動き出す場面等々でしょうか。

ビアトリクスは、お金持ちの家のお嬢さん(といっても30代ですが)なんですね。苦節何十年、周りの無理解と偏見に苛まれ続け・・・という話ではありません。でも、所詮は苦労知らずのお嬢さんなのね、なんて思わずにイギリスの上流階級の暮らしぶりを堪能しましょう。

これは、不自由のなく育ったお嬢さんが、作家として社会に認められ、家族という狭い枠の中から自立する物語なんですから。

一人身のビアトリクスが、運命の恋に落ちるときがやってくる・・・。でも、二人の間には階層の違いという障害が横たわっているんです。

それにしても、一度階級を上げた人は、ちょっとでもその階級を下げたくはないんですね。よく分かりました。人生ゲームでも、職業:政治家は収入最強だものね。だもんだから、二世やら三世がごろごろといるわけね。

(観てから読んで→)

(←ここまで)

戸田奈津子さんは、"字幕"ではなくて"翻訳"だけのようです。

TOHOシネマズ岡南スクリーン10にて
−2006米・英/93分−

シアターF.通信

包帯クラブ << 2007レビュー >> リトル・チルドレン