たぶん、前半のギャグのような展開に辟易せずについていけたら大丈夫。でも、そのハードルは意外と高いかもしれません。鼻水やらオシリやらのギャクがそんなに面白いんですかね。おしりかじり虫好きの大人も多い昨今、こういう肛門期に退行している人も多いんでしょうね。でも、あまりにも、うけすぎだって。
・・・という具合にシラケきってしまいそうになる気持ちをなんとか持ちこたえれば、蒼井優にまでたどり着くことができますよ。
さて、話はというと・・・。
とあるライターが、締め切り迫っての緊迫感の中で、担ぎ込まれたのは、精神病院の女子隔離病棟。ここにいるかなりへんてこな人たちとの生活の中で、背負ってきたものが明らかになるという構成です。
見所は、女子隔離病棟にいる患者の皆さん、そして、ライター演じる内田有紀と、彼女の同棲相手の宮藤官九郎との生活の場面、小ネタ的には、ハリセンボンのはるかの出演、といったところでしょうか。(エンドクレジットに春奈の名前もあったと思うけど、どこかに出てた?)
この中では、なんだか久しぶりに観た感じのする主演の内田有紀。うん、とても新鮮です。楽しい人が大好きで、楽しく暮してきたはずなのに、なんでクワイエットルームなんかに・・・という不安定な状態に置かれた女性を好演しています。魅せますね、彼女は。今後、もっと出来てきて欲しいと思います。
そして、患者の中では、やはり蒼井優、そして大竹しのぶ。蒼井優は、「フラガール」とはかなり役柄のイメージを変えての演技だけど、シャープだわ、とても。トレッドヘアーっていうの、そういうスタイリッシュな格好をして、病棟の中にいても、冷静な視線を維持していると思われる彼女なんだけど・・・。
話が進んでいくに従って、ちょっと、ぞくぞくとしてくる映画です。まともってどういうこと? 楽しい国の住人でいるってこと? 自分がまともと思っていれば、まともだってこと?
このクワイエットルームの住民は、そういうことを問いかけてきます。
でも、やはりクドカンって苦手。
シネマ・クレール丸の内1にて
−2007アスミック・エース/118分−
チラシ/パンフレット探検隊
クワイエットルームにようこそ(チラシより抜粋)
ようこそ 世界の果てのワンダーランドへ!!
「仕事」も「恋」も超ストレス!?
頑張りすぎて、本当に大切なものを
見失ってしまう前に・・・・・・
日常の中の非日常、覗いてみませんか。
これは明日の自分のことかもしれない。
鬼才・松尾スズキ×超豪華キャスト!
極上のアンサンブルが、心を揺さぶる
待望の長編映画第2作は第134回芥川賞候補となった自身の同名原作。
松尾スズキの才能が映像というフィールドで見事昇華、新しく魅惑的な「映像的松尾ワールド」が、ここに誕生した。
シアターF.通信