あの日の指輪を待つきみへ << 2008レビュー >> ICHI
ストーリー | キャスト | 感動感銘度 | 衝撃度 | 印象度 | 総合 |
2.5 | 3.0 | 2.5 | 4.0 | 4.0 | 64 |
※各項目は5点満点、総合は100点満点
孤児として育てられた少女が、裕福な実の親に引き取られ・・・って普通だったら幸せに暮らしましたとさ、という物語になるはずが、この実の親の暮らす屋敷には、奇怪な気配が漂っていた。
そして、少女・葉子に次々と変な出来事が襲いかかる。一体、この屋敷には何がいる?
というわけで、この映画は、特異なキャラクターのタマミが活躍(?)する、楳図かずおの「赤んぼ少女」を映画にするという大胆な試みです。どうなるタマミ。
映画では、タマミ登場シーンまでかなり引っ張ります。まだかまだか、という感じです。そして、でたー、リアルタマミ。でも、このタマミ、ちょっと凶悪すぎないか? そして、跳ねたり飛んだりとかなり活発です。
原作マンガでも、赤んぼ少女"タマミ"は、とんでもなかったけど、映画のタマミは、悪の権化という感じ。
マンガの方は、捨てられても根性で生き抜いてきたり、化粧をしながら泣いてみたり、影で悪口言われて傷ついてみたりして、実の親にそこまでされたら辛いよなーとか、けなげだよなーとか、女の子なりの恋心があるんだねーとか同情というか、情状酌量の余地があるけれど、映画版タマミは弁解のしようがないでしょう。タマミ、やりすぎ。
孤児だった少女・葉子役に水沢奈子、彼女は金八出身組の新人だそうですね。父親には野口五郎、母親役に浅野温子という布陣も、なんか独特です。特に浅野温子なんて、ある面ではタマミよりも怖い。
内容自体はグロテスクさが強調されて、恐怖感は少なくなってます。でも、このリアルタマミ、なんか夢に出てきそう。
シネマ・クレール丸の内2にて
−2007日活/104分(R-15)−
シアターF.通信
あの日の指輪を待つきみへ << 2008レビュー >> ICHI