神様のパズル << 2008レビュー >> 西の魔女が死んだ
ストーリー | キャスト | 感動感銘度 | 衝撃度 | 印象度 | 総合 |
2.5 | 2.5 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 56 |
※各項目は5点満点、総合は100点満点
幻影師って聞きなれないけど、イリュージョニストね。イリュージョンをする人だけど、映画を見て、手品師との違いがよく理解できました。アメリカでは、プレステージと同時期の公開だったみたいだけど、この映画の日本公開はかなり遅れましたね。昨年はプレステージを大々的にプロモートしたから? 本作は地味っぽいから?
エドワード・ノートンが演じるのが、幻影師のアイゼンハイム。幼い頃に恋をするんだけど、その相手は身分違いの貴族のお嬢さん。かなわぬ恋愛に放浪の旅に出て、プロの幻影師となったアイゼンハイムの前に、その初恋の人ソフィが現れる。
なかなか、雰囲気のある映画です。オーストリアを舞台にした19世紀の舞台装置が、なんともいい感じではあります。繰り広げられる物語も、イリュージョンめいた一筋縄ではいかない展開です。
(観てから読んで→)
でも、雰囲気は悪くないものの、展開は早い段階で予想されてしまいます。身分違いの叶わぬ恋→それを成就させるために・・・→なんとなく連想するのはシェイクスピアのあの話??→ということは! という感じで、連想ゲームのようにピンときてしまいます。
キャスト的にも、ヒロインが好みではないし、悪辣な皇太子もなんとなく喜劇的であり、皇太子にしてはちょっと軽すぎないだろうか。
(←ここまで)
TOHOシネマズ岡南スクリーン10にて
−2006米・チェコ/109分−
シアターF.通信