アフタースクール << 2008レビュー >> ザ・マジックアワー
ストーリー | キャスト | 爽快度 | 衝撃度 | 印象度 | 総合 |
4.0 | 4.5 | 4.5 | 4.0 | 4.5 | 86 |
※各項目は5点満点、総合は100点満点
「ラスベガスをぶっつぶせ」、投げやりな、なんとなくはずれっぽいタイトルだったけど、これが意外な面白さ。大当たりです。
数学(というより計算かも)の天才学生が、ハーバードの学費を稼ぐために、ラスベガスでひと稼ぎというような内容だけど、なんとも爽快な展開と、いくつものエピソードの交錯で見せてくれます。
地味な学生生活と、ラスベガスでのゴージャスな生活という、この二重性にも惹かれます。こんな生活やってみたい! お金持ってて、ラスベガスなんて行ったら、楽しいだろうね。見ているうちに、なんだか簡単に勝てそうな気分になってくる映画です。ああ、愉快、爽快。ラスベガスの夜のきらきらネオンの綺麗さに酔いしれます。
原題は、"21"。ブラックジャックのギャンブル映画です。ラスベガスのカジノのゴージャス感が満載。
計算に強いっていうのは、実用になるものなんですね。
映画の中では、カウンティングというのは何をやっているのか、具体的には良く分からなかったけど、パンフレット内では、その内容が載っています。
主演の天才学生を演じたジム・スタージェルの佇まいもいい。ジルを演じた女の子は「ブルークラッシュ」の子でしたか。
教授役のケビン・スペイシーがビシッと映画を引き締めてます。
なかなか、侮れない映画です。
しかし、ハーバード医科大の授業料が、30万ドルなんて、どんな金額なの。これ、ほんと?
かつてジョニー・デップの「ラスベガスをやっつけろ」という映画があったようですが、それとは関係ない、と思う。
TOHOシネマズ岡南スクリーン3にて
−2008米/122分−
シアターF.通信