シアターF.通信 シネマ・レビュー

君の涙ドナウに流れ ハンガリー1956 << 2008レビュー >> エリザベス:ゴールデン・エイジ

奈緒子 − というよりも、雄介?

ストーリー キャスト感動感銘度 衝撃度 印象度 総合
3.0 2.5 2.5 2.5 2.5 52

※各項目は5点満点、総合は100点満点

高校生で、部活の合宿までして、まったく男と女の恋愛模様が感じられないのが、「ロボコン」に引き続き、監督:古厩智之の特徴でしょうか。

タイトルにもある奈緒子を演じるのは、上野樹里。彼女と幼馴染の雄介は三浦春馬。彼はいま旬なのでしょう。そして、陸上部の監督には笑福亭鶴瓶。
この三人の主要キャストというのが、どうもしっくりこないというか、微妙さを感じさせます。

高校駅伝を舞台にして、奈緒子と雄介との葛藤や、仲間達との確執なんかが描かれます。陸上や駅伝を題材にした作品というのは、ちょっとしたブームなんでしょうかね。でも、駅伝なんて、それ自体がドラマをはらんでいるので、訴えかけてくるものが、作品自体の力なのか、題材そのものの力なのか、良く分からなくなってしまいます。

(観てから読んで→)

(←ここまで)

鶴瓶の評価も難しい。ミスキャストっぽいような気がするものの、いい味を出しているような気がしなくもないし。

となるとやはり見所は上野樹里。彼女は、微妙な気持ちを説得力を持って演じられる役者さんですね。その表情を見ているだけで切なくなってきます。でも、表情にきらめきがあるけれど、この作品ではちょっと物足りない。この物足りなさは、「出口のない海」で上野樹里を見たときの感じに似ています。
それにしてもなんで「奈緒子」なんでしょうかね。あまり、タイトルが「奈緒子」となっている理由が分からないのだけれど。

長崎県の高校陸上部総協力体制のような映画です。

シネマ・クレール石関にて
−2007日活/120分−

シアターF.通信

君の涙ドナウに流れ ハンガリー1956 << 2008レビュー >> エリザベス:ゴールデン・エイジ