ウィッチマウンテン 地図から消された山 << 2009レビュー >> ノウイング
ストーリー | キャラクタ | 感動感銘度 | 衝撃度 | 印象度 | 総合 |
3.5 | 4.0 | 3.5 | 3.5 | 4.0 | 74 |
※各項目は5点満点、総合は100点満点
同じような3Dアニメーションでありながら、本作のようなドリームワークスの作品とディズニーとでは大きな差異がありますよね。映画の所々に見られる皮肉や揶揄、当てこすりなどのピリ辛加減や、人生の悲哀までも感じさせてくれるさまは、やはりディズニーとは一線を画しています。
子供向けパッケージに惑わされると、いい映画を見逃してしまいます。
巨大化してしまった女性(しかもよりによって結婚式当日に!)がモンスター扱いされ、地球外からやってきたエイリアンと戦わせられるという設定は、なかなかに魅力的です。
キャラクターとしても、このヒロイン(でしょ?)は、普通の人間の時はやたらと目が大きななんかうっとおしい女だと思っていたけれど、巨大化してからの方が魅力的に感じます。なんか大女っていうのもいいなあなどと、自分の中のまったく意識していなかった嗜好のようなものにも気づいてしまいます。
はからずも、巨大になってしまった彼女は、モンスター扱いされ、モンスターネームであるジャイノミカとして扱われます。この辺りも、モンスターとなると個別な識別名称や人格なんていうものはなくなってしまうんだなあとしみじみとしてしまいます。
モンスターとして秘匿されている仲間たちとして、いろいろとこれまた魅力的なモンスターが出てきます。怪物系や突然変異巨大系や不定形生物など、個性的で楽しめます。
そして地球に現れるエイリアン。人類なんて、まったく役に立たない時に立ち上がるのが、我らがモンスター。
映画に出てくる大統領の俗っぽい描き方も秀逸です。
それになんといってもこの映画、実はかなりかっこいいですよね。
(見てから読んで→)エンドロールのバックタイトルの感じと楽曲なんて、かなりいい感じです。すばらしい。高揚感あります。(←ここまで)
吹き替え版のジャイノミカはベッキー。その卓抜な吹き替えに、ベッキーにさらに好感を持ちました。
TOHOシネマズ岡南スクリーン1にて
−2009米/94分−
シアターF.通信
ウィッチマウンテン 地図から消された山 << 2009レビュー >> ノウイング