シアターF.通信 シネマ・レビュー

ボルト << 2009レビュー >> ウルトラミラクルラブストーリー

サマーウォーズ − 仮想社会と血縁社会と

ストーリー キャスト 感動感銘度 衝撃度 印象度 総合
3.0 3.0 2.5 3.0 3.5 60

※各項目は5点満点、総合は100点満点

アニメ版の「時をかける少女」の監督・細田守の最新作です。「時をかける少女」の公開は2006年公開だったんですね。あれからもう3年、月日の経つのは速いものです。

生活や社会のあらゆる事を統合しているコンピューターシステムと、それとはまったく無関係っぽい田舎の大家族との対比が面白いドラマです。

数学では天才的な才能があるけれど、いまいち頼りない高校生男子が、一年上の先輩の夏希に"バイト"を頼まれ一緒に彼女の田舎に行くことになる、そして、コンピュータの仮想世界や、学校仲間、核家族のつながりしか知らなかった彼が、リアルな人間とのつながりを通して成長していくという内容は、やはり、10代〜20代観客のものでしょう。
前作の「時をかける少女」のようにノスタルジー込みっていうのはないし、この年代から外れる者としては、なんだかいきなり田舎の血縁家族に持ち込んでしまうのかいって思ってしまいますから。

この仮想社会OZが、村上隆のスーパーフラット的というか、例えばメインコンピューターなんかがルイ・ヴィトンのパンダのような感じだなあと思っていたら、ルイ・ヴィトンで流していたアニメーションの"SUPERFLAT MONOGRAM"は、監督・細田守だったんですね。どうりで。

MOVIX倉敷スクリーン5にて
−2009ワーナー/114分−

シアターF.通信

ボルト << 2009レビュー >> ウルトラミラクルラブストーリー