ストーリー | キャスト | 感動感銘度 | 衝撃度 | 印象度 | 総合 |
3.5 | 4.0 | 3.5 | 4.0 | 3.5 | 74 |
※各項目は5点満点、総合は100点満点
強力な津軽弁が炸裂する映画です。主演の松山ケンイチは青森出身だということだけど、いくらなんでも、ここまで、素でしゃべれるわけではないですよね。
この津軽弁と、そしてちょっと頭の構造が他の人とは"違う"というキャラクターのダブルの強烈さが、この映画のとてつもないインパクトです。
まるで、この映画も太宰治生誕100年記念映画のひとつかと思ってしまいます。
津軽で無垢に暮らしている青年が、都会から来た女性と出会い、彼女と結婚したいと思いつめた末に起きるおかしくも悲しい物語です。
人の常識から逸脱した言動をしてしまう自分を変えようとして、そこまでしてしまう青年を、縦横無尽に演じつくした松山ケンイチがまずすごい。
なんだか、無敵な感じですね。「NANA」や「デスノート」の時は、ここまでの役者さんとは思いませんでした。もはやエキセントリックな役を演じさせたらピカイチです。
松山ケンイチと麻生久美子とが津軽で繰り広げるラブストーリーなんですが、これは松山ケンイチを観る映画です。
シネマ・クレール丸の内1にて
−2009リトルモア /120分−
シアターF.通信